ライセンスについて 
		 
		
  AD-EDITを利用するにあたり、フリーウェアライセンス(無償版ライセンス)と
 有償版ライセンスのいずれかをお選びいただけます。
     
		 
		MITライセンスについて フリーウェアライセンス 
		
  ライセンス形態は、『MITライセンス』を準拠とします。
 
 MITライセンスの制限の範囲内であれば、無償でご自由にお使いいただけます。
 MITライセンスの制約を超えて利用される場合、有償ライセンスも準備しております。
 また、必要に応じて「GPL系ライセンス」として解釈していただいてご利用いただいても結構です。
 
 1.AD-EDITの著作権は、Team AD-EDIT ならびに、(有)のれんずプロに帰属します。
 
 2.『Powered by AD-EDIT2 / NorenzPRO』または『AD-EDIT』として表示される著作権表示を、ソフトウェアのすべての複製またはウェブページの重要な部分に記載するものとします。
 
 3.前項を承諾して利用するにあたり、無償にて本ソフトウェアの利用、改造、改良ならびに、改造の有無を問わず再配布を認めます。
 
 4.本ソフトウェアを利用し、派生する如何なるトラブルおよび賠償責任問題等については、著作者は一切の責任義務を免責とさせていただきます。
 
 5.著作権表示を削除するなど、MITライセンスの制約から逸脱して利用する場合、自動的に有償ライセンスとみなされ、ライセンス料金の支払義務が発生する場合があります。
 
 ※初版リリースよりGPL系オープンソースライセンスとして検討してきましたが、パテントの問題や、コピーレフトの徹底化など特例が認められず、将来的に使いづらいライセンスになりうると判断いたしました。よって、MITライセンスとしてリリースすることになりました。
 ライセンスのあり方について、これまでご指南くださった協力者の方々に深く感謝いたします。
     
		 
		無償の範囲  
		
  たとえば、著作表示であるフッタ部分のクレジット
  Copyright ©2008-2010 NorenzPRO Ltd. All Rights Reserved.
  Powered by AD-EDIT2 / NorenzPRO
 のうち
  Powered by AD-EDIT2
 を消さない範囲であれば、無償にて、ソフトウェアの利用、改良、再配布が可能です。
 もちろん、商用利用・再販売の場合でもMITライセンスの適用内であれば無償となります。
 
 ただし、
  Powered by AD-EDIT2 / ウェブ制作会社名
  Powered by AD-EDIT2 / Designed by ウェブ制作会社名
 という追記表現については、むしろ自然ですし大歓迎です
 
 著作表示の場所や形状は自由に変更していただいて結構です。
 単純にSEO的にバックリンク稼ぎたいだけですので・・
 
 ただし、クレジットのうち、下記のコンテンツの著作権表記部分
 Copyright ©2008-2010 NorenzPRO Ltd. All Rights Reserved.
 の部分は、必ずサイト運営者の情報に変更お願いします。
 
 【クレジット表示例】
  Copyright ©2009-2010 サイト運営者 All Rights Reserved.
  Powered by AD-EDIT2 / Designed by 制作者
 
  Copyright ©2009-2010 サイト運営者 All Rights Reserved.
  Powered by AD-EDIT2 / 制作者
 
 改良、再配布の際は、問合せは必要ありませんが、改良したものを配布する場合は、
 利用者の混乱を避けるためAD-EDITのどのバージョンを改良したかは明記願います。
 
 雑誌のCD-ROM等に転載される場合は、事後で構いませんので連絡だけください。
     
		 
		有償ライセンスについて  
		
  ウェブ屋とクライアントとの絡みの関係上で、
 「納品時にどーしても著作権表記を消して、納品先の著作表記のみとしなくてはいけない」という場合や、
「AD−EDITの名前を変えて自社ブランドのCMSとしてリリースしたい」という場合だけ有料となります。 
 この場合のライセンス形態は、「1サイトライセンス」および、「コーポレートライセンス」のいずれかを選択購入できます。 
 ※有料ライセンスが適用される場合は、MITライセンスではなく、(有)のれんずプロ発行の独自ライセンスとなります。 
 ※有料と無料については、機能的な差はありませんが、手厚いサポートがついてくる場合があります。   
[ライセンス販売における特定商取引法にもとづく表示]     
1サイトライセンス(有償)  
		
  1サイトライセンスはサブドメインやフォルダ階層などを問わず、1サイト内に限り、いくつでもAD-EDITを設置できます。
  1サイトライセンスの価格は、49,800円(税込)となります ※2011/11/18より、ライセンス料金を改定しました    Paypalサービスにてお支払いできます
 もちろん寄付も大歓迎です   
【ライセンス内容について】 ライセンス内容については、こちらをご確認ください→ 
 [PDF書類]
[PDF書類]  
コーポレートライセンス(有償)  
		
  コーポレートライセンスは一回手続きしていただければ、サイト数に関係なくいくつでもAD-EDITを設置できます。
  コーポレートライセンスの価格は、210,000円(税込)となります ※2011/11/18り、ライセンス料金を改定しました  ※中小企業家同友会、および、商工会議所会員の方は、特別割引にてコーポレートライセンスを適用いたします。
 申込みの際に事前にご連絡ください。  
【手続きの流れ】 1.申込み
  こちらの
[専用フォーム]よりお申込みください。 
 2.コーポレートライセンス文書の確認と承諾
  お申込内容に基づき、弊社よりライセンス文書をメールにて送付します。 
 3.指定口座宛に入金
  2.のライセンス文書に同意していただき、弊社の銀行口座宛にお振込みいただきます。 
 4.入金確認後にライセンス文書、領収書の発送
  弊社より、押印されたライセンス書類を郵送いたします。ライセンスは入金日より有効となります。   
【ライセンス内容について】 ライセンス内容については、こちらをご確認ください→  
 [PDF書類]
[PDF書類]  
教育機関の関係者の方へ  
		

  教職の知人に「こちらのほうが分かり易い」と勧められ、上記マークを張ってますが、
 本来の「MITライセンス」は、上記の制約に、
「改造・翻案の許可」「営利利用の許可」が加わった最も制約の少ないライセンス形式となっております。     
 
		 
		マスコミ、出版社の方へ  
		
  「AD-EDIT」に関するニュースリリース、インタビュー、ならびに書籍の出版につきましては、無承諾で自由に執筆、リリースしていただいて結構ですが、下記のガイドラインに従い執筆願います。
  1.製品名は「AD-EDIT」または「アド・エディット」と表記してください 
 2.開発者の名称は、「Team AD-EDIT」または「NorenzPRO」と表記してください
 ※インタビューを行い、個人名を表記する場合を除きます 
 4.開発元の名称は、「(有)のれんずプロ」と表記してください 
 5.ライセンスの名称は「MITライセンス」と表記してください 
 6.このサイトにおいて紹介される企業名および個人名は
  各企業、各個人に掲載の許可を取った上で掲載してください。
  但し、NorenzPRO、Team AD-EDIT、TakafumiAraiの3者の許諾は必要ありません。 
 7.お問合せ、監修依頼については、
[お問合せフォーム] からご連絡ください。
  (5〜6ページ程度の原稿であれば無償で監修いたします)